[ホームに戻る] [新着] [ワード検索] [管理用]

山好会 掲示板

投稿する写真サイズは1000×750、800×600程度としてください。自動縮小の機能は設定されていません

*--- Contents ---*
1.new 「野江股ノ頭・池木屋山」下見の...  ■ new 波瀬植物園の例会報告  ■ new 鎌ヶ岳例会の報告  ■ new 5月9日ネコ・笠岳・菰野富士下見  ■ new 5月9日 ネコ・笠岳・菰野富士の...  ■ new 御在所清掃登山下見報告  ■ 4/30T字尾根から・御池岳〜...  ■ 朝熊ヶ岳下見報告  ■ 集合場所と登りルートの変更につ...  ■ 高畑山・溝干山下見報告 2
2.高畑山・溝干山下見報告  ■ 烏帽子岳例会  ■ 熊野古道 三瀬坂峠越例会報告  ■ 高見山例会下見報告  ■ 藤原岳例会の報告(3/31)  ■ 関から石山観音  ■ 大台ケ原から尾鷲道を行く  ■ 波瀬植物園  ■ 波瀬植物園  ■ 例会中止のお知らせ
3.頂山、オハイ例会中止のお知らせ  ■ 烏帽子岳下見報告  ■ 駱駝山〜温坊〜牛草山例会報告  ■ 五嶺山例会報告  ■ ジョイント6月例会 行先変更  ■ 志摩横山例会報告  ■ 藤原岳3/31例会下見報告  ■ 迷岳・口迷岳 下見報告  ■ 繖山 下見報告 3  ■ 繖山 下見報告
4.きぬがさ山下見報告  ■ 6月22日こだま会例会「籾糠山」...  ■ (錫杖が岳)〜五嶺山下見、コー...  ■ 滝原浅間山例会報告  ■ 下見報告 馬山〜大広山〜切原浅...  ■ 熊野古道 三瀬坂峠越下見報告  ■ 頂山・オハイ例会下見報告  ■ 駱駝山〜温房〜牛草山 下見画像  ■ 駱駝山〜温坊〜牛草山  ■ 神島灯明山例会報告
5.志摩横山例会下見報告  ■ 滝原浅間山下見報告  ■ 天狗岩山・中尾山例会報告  ■ 無題  ■ 金勝アルプスの写真  ■ 網掛山例会報告  ■ 神島灯明山例会下見報告  ■ 金勝アルプス山行報告  ■ よーでる会例会霧山城址中止連絡  ■ くつわ会例会柘植〜加太について
6.担当者  ■ 堂満岳報告  ■ 三池岳例会報告  ■ 住塚山〜国見山例会報告  ■ 網掛山下見報告  ■ 天狗岩山〜中尾山  ■ 北畠神社〜霧山城址の下見報告  ■ 天狗岩山・中尾山下見報告  ■ 金勝アルプス下見報告  ■ 堂満岳 下見の画像
7.七洞岳例会実施報告  ■ 堂満岳 下見報告  ■ 三池岳例会 下見報告  ■ 鈴鹿の上高地 例会 B  ■ 鈴鹿の上高地 例会 A  ■ 第48回山の祭典  ■ 第48回山の祭典  ■ 11月6日住塚山・国見山下見報告  ■ 10月7日経ヶ峰例会  ■ 10/1実施予定のT字尾根から御池...
8.48回山の祭典ちらし訂正  ■ 薊岳 例会中止  ■ 鈴鹿の上高地 例会 下見報告  ■ 10/1実施予定・T字尾根から御池...  ■ 10/1実施予定のT字尾根から御池...  ■ 9月18日三峰山例会  ■ 9月20日堀坂山〜観音岳例会  ■ 10月29日七洞岳例会 下見報告  ■ 9月23日イブネ例会 下見報告  ■ 9.16十二坊例会
9.9月14日竜が岳例会  ■ 堀坂山〜観音岳例会 下見報告  ■ 無題  ■ 10月7日(土)経ヶ峰例会コー...  ■ 9月14日竜が岳例会案内  ■ 三峰山例会:下見報告  ■ 竜ヶ岳例会下見報告  ■ 10/28(土)伊吹山例会の中止に...  ■ 第48回山の祭典下見報告  ■ 第48回山の祭典下見報告
10.第48回山の祭典下見報告  ■ 第48回山の祭典下見報告  ■ 7.22高見山例会報告  ■ 局ケ岳例会(6月28日)中止の連...  ■ 高見山例会下見報告  ■ 無題  ■ 山岳遭難防止講演会  ■ 御在所岳 清掃登山 2  ■ 御在所岳 清掃登山  ■ 三峰山〜修験業山縦走例会報告
11.5/20 朝熊ヶ岳:宇治コースの尾根...  ■ 局ケ岳(6月28日)例会下見報告  ■ 桧塚例会報告  ■ 武平峠から綿向山縦走  ■ 武平峠から綿向山縦走  ■ 経ヶ峰7座 中止のお知らせ  ■ 野江股の頭から池木屋山  ■ 野江股の頭から池木屋山  ■ 例会中止のお知らせ  ■ 三峰山〜修験業山縦走下見報告
12.例会中止のお知らせ  ■ 経ヶ峰7座(技術学習)下見  ■ 経ヶ峰7座(5月14日)下見  ■ 武平峠〜綿向山縦走下見報告  ■ 国見岳例会報告 B  ■ 国見岳例会報告  ■ 桧塚例会下見報告  ■ 孫太尾根4/13  ■ 孫太尾根  ■ 無題
13.観音岳から創造の森例会の画像  ■ 観音岳 例会報告  ■ ハライド例会 下見報告  ■ ハライド例会 下見報告  ■ 納古山バスハイク例会  ■ 新入会員歓迎例会 大洞山 報告  ■ 池木屋山下見報告  ■ 例会 孫太尾根の下見報告  ■ 牛草山例会報告U  ■ 牛草山例会報告
14.観音岳から創造の森例会下見報告...  ■ 観音岳から創造の森例会下見報告  ■ イブネ例会下見報告  ■ 日川富士〜観音岳例会報告  ■ 朝熊ヶ岳例会中止について  ■ ミツマタの森〜学能堂山 3  ■ 学能堂山  ■ ミツマタの森〜学能堂山  ■ くつわ会例会穴倉山桜探訪(里山...  ■ 納古山
15.飯道山例会(3月19日)報告  ■ 納古山  ■ いせ市民活動フェスティバル開催  ■ 白猪山  ■ 国見岳例会 下見報告B  ■ 国見岳例会 下見報告A  ■ 学能堂山 下見報告  ■ 新入会員歓迎例会大洞山下見写真  ■ 朝熊ヶ岳 下見報告  ■ 姫越山写真
16.姫越山写真  ■ 姫越山写真  ■ 飯道山例会(3月19日)下見報告  ■ 姫越山 例会  ■ 新入会員歓迎例会 大洞山  ■ 日川富士〜観音岳下見報告  ■ 白猪山下見  ■ 倭ノ姫山  ■ 経ヶ峰「新」五座の画像  ■ 経ヶ峰「新」五座
17.牛草山下見報告  ■ くつわ会例会初瀬街道を歩くの写...  ■ くつわ会例会初瀬街道を歩く  ■ 経ヶ峰「新」5座下見報告  ■ 倭ノ姫山例会、曜日の訂正につい...  ■ 1.27朝熊ヶ岳例会中止の連絡  ■ 倭ノ姫山下見報告  ■ 錦から姫越山から芦浜池 2  ■ 錦から姫越山から芦浜池  ■ 石山観音〜錫杖ヶ岳
18.石山観音から錫杖ヶ岳の変更連絡  ■ 石山観音〜錫杖ヶ岳  ■ 石山観音から錫杖ヶ岳  ■ 12/10珍布峠例会報告  ■ 12月3日尾高山県民の森例会報告  ■ 白藤の滝&霊山&霊山南峰周回写...  ■ 三峰山北尾根例会中止連絡  ■ 宮前里山遊歩道を歩く  ■ 白藤の滝&霊山&霊山南峰周回  ■ 12/3(土)尾高山県民の森下見報...
19.12/10(土)珍布峠例会下見報告  ■ 天狗倉山例会報告  ■ 宮指路〜仙が岳例会の画像  ■ ジョイント企画例会報告宮指路岳...  ■ くつわ会例会北畠神社と霧山城址...  ■ くつわ会例会北畠神社と霧山城址...  ■ くつわ会例会北畠神社と霧山城址...  ■ 金山・水晶岳例会報告(11月2日...  ■ 雨乞岳例会報告 10月30日  ■ 11/30「石山観音から河内渓谷へ...
20.11/30「石山観音から河内渓谷へ...  ■ 11/30「石山観音から河内渓谷へ...  ■ 11/30石山観音から河内渓谷へ例...  ■ 三峰山北尾根例会下見  ■ 三峰山北尾根(11月23日)下見報告  ■ 三方岩岳例会報告  ■ 三方岩岳例会報告  ■ 大杉谷例会報告  ■ 白藤の滝&霊山&霊山南峰周回写...  ■ 白藤の滝&霊山&霊山南峰周回
21.三方岩岳バスハイク催行です。  ■ ジョイント企画 高見山=三峰山  ■ 曽爾高原例会  ■ 曽爾高原例会報告  ■ 仙ヶ岳〜宮指路  ■ 金山・水晶岳例会(11月2日)下...  ■ 雨乞岳例会(10月30日)下見報告  ■ 三大山城、大和高取城  ■ 三大山城、備中松山城、水攻め高...  ■ 三大山城美濃岩村城、717M
22.天狗倉山例会下見報告  ■ 薊岳例会中止のお知らせ  ■ 入道ヶ岳  ■ 入道ヶ岳例会報告  ■ 8月2日に三方岩岳に行ってきま...  ■ 無題  ■ 9/21宮妻林道から入道ヶ岳の下...  ■ 三峰山例会中止の件  ■ 9月9日三峰山例会下見報告  ■ 乗鞍岳・第47回山の祭典開催報告
23.乗鞍岳・第47回山の祭典開催報告  ■ 乗鞍岳・第47回山の祭典開催報告  ■ 鬼が牙 役員会例会  ■ 8月1日石谷川例会の変更連絡  ■ やまゆりの里・宇気郷例会報告  ■ 霧ヶ峰美ヶ原  ■ ジョイント企画「霧ヶ峰・美ヶ原...  ■ HS「霧ケ峰・美ヶ原」報告  ■ 無題  ■ 山の祭典「乗鞍岳」下見報告
24.霧ケ峰・美ヶ原下見報告  ■ 矢頭山例会(7月9日)の中止報...  ■ 矢頭山(トレーニング)例会下見...  ■ 6月7日「茶野」  ■ 御在所岳清掃登山例会の画像  ■ 御在所清掃登山実施報告  ■ 学能堂山下見、写真  ■ 学能堂山例会写真  ■ 学能堂山例会報告  ■ ジョイント企画 大台ヶ原バスハ...
25.大台ヶ原バスハイクの画像  ■ 茶野 下見報告  ■ 茶野 下見報告  ■ 桧塚例会山行中止の連絡  ■ 霊山例会の報告  ■ 学能堂山下見、写真  ■ 学能堂山下見、写真  ■ 学能堂山下見報告  ■ 釈迦ヶ岳例会 報告  ■ 御在所清掃登山下見報告
26.雲母峰例会報告  ■ 5/12近江富士(三上山)例会の中...  ■ 近江の横山岳 花々  ■ 近江の横山岳  ■ ハライド国見岳例会   ■ ハライド〜国見岳例会報告  ■ HS第1回学習登山(観音岳)  ■ 4/15孫太尾根例会取りやめの連絡  ■ 雲母峰例会5/8の下見報告  ■ 釈迦ヶ岳例会(5/15)の下見報告
27.藤原岳 例会  ■ 4月6日藤原岳例会報告  ■ 4月6日藤原岳例会報告  ■ 5月21日桧塚例会下見報告  ■ 国束山例会報告  ■ 4/15孫太尾根例会の報告について  ■ 4/15孫多尾根例会の下見報告  ■ ハライド〜国見岳下見報告  ■ スクール第1回学習登山下見  ■ 神出ノ峰例会報告
28.兜岳〜鎧岳例会写真  ■ 3月25日兜岳〜鎧岳例会  ■ 4月6日藤原岳例会下見報告  ■ 大河内山〜有地山例会の画像  ■ 大河内山〜有地山の例会報告  ■ 3/10経ヶ峰例会の報告  ■ 麦崎灯台〜大王崎灯台例会報告  ■ 鶴路山〜河津桜画像  ■ 鶴路山例会報告  ■ 2/23 高山例会報告
29.3/10経ヶ峰例会の下見報告  ■ 3/10経ヶ峰例会の下見報告  ■ 神出ノ峰下見報告  ■ 大河内山下見  ■ 大河内山〜有地山例会(3/13)下...  ■ 大方山例会報告  ■ 鶴路山  ■ 南伊勢町鶴路山下見報告  ■ 大方山下見報告  ■ 無題
30.竜王山例会報告  ■ 総門山例会画像U  ■ 総門山例会画像  ■ 総門山例会報告  ■ 鬼が牙・東峰例会報告  ■ 11/21羽黒山例会報告  ■ 23日安全・技術学習会の件で  ■ 11/16(火)古光山・後古光山・...  ■ 11月23日「地図先読み技術学習会...  ■ 総門山
31.昨日の朝熊ヶ岳  ■ 無題  ■ 無題  ■ 総門山 下見報告  ■ 三池岳例会 ( 11/13 ) 報告  ■ 三池岳例会 ( 11/13 ) 報告  ■ 天理の竜王山の下見写真  ■ 12月4日こだま例会竜王山の下...  ■ 綿向山例会(11月7日)報告  ■ 11月7日こだま例会 綿向山
32.局ヶ岳例会報告  ■ 11/2鈴鹿の上高地報告  ■ 11/2鈴鹿の上高地報告  ■ 修験業山から三峰山  ■ 竜ヶ岳例会10月27日  ■ 竜ヶ岳例会10月27日  ■ 無題  ■ 11/16(水)古光山・後古光山・...  ■ 三池岳例会 ( 11/13 ) 下見報告  ■ 釈迦ヶ岳例会(10月16日)
33.神岳例会実施報告  ■ 竜ヶ岳例会(10/27水)下見報告  ■ 綿向山例会(11月7日)下見報告  ■ 11/2鈴鹿の上高地下見報告  ■ 追加 大洞山  ■ 10月3日 大洞山   ■ よーでる会局ヶ岳例会下見報告  ■ 釈迦ヶ岳下見報告  ■ 神岳下見報告  ■ 10月3日大洞山 下見報告
34.「鬼ヶ牙東峰岩歩き」下見写真  ■ 「鬼ヶ牙東峰岩歩き」下見報告  ■ 9月29日鎌ヶ岳例会中止連絡  ■ 9月10日三峰山例会中止の件  ■ オープン役員会の途中経過報告  ■ 菅島大山例会報告  ■ 菅島大山例会実施します  ■ 菅島大山例会下見報告  ■ 学能堂山例会中止のお知らせ  ■ 百名山例会中止連絡
35.三峰山シロヤシオ情報  ■ 万野、大見晴、茶野の例会を中止...  ■ アケボノツツジ  ■ 三津河落山例会中止  ■ 霊山例会中止連絡  ■ 経ヶ峰と周辺七峰めぐり  ■ 5月25日 竜ヶ岳 中止  ■ 5月25日竜ヶ岳 下見報告  ■ ジングウツツジ開花状況  ■ 学能堂山下見報告
36.学能堂山下見報告  ■ 御在所岳例会中止連絡  ■ 雲母峰例会 延期の件  ■ 霊山下見報告  ■ 初心者からの読図講習会  ■ 台高・国見山例会報告  ■ 三津河落山例会下見  ■ 例会中止のご連絡  ■ 三池岳例会(4月28日)中止の...  ■ 5月10日修験業山例会中止、下見...
37.雲母峰例会下見報告  ■ 万野・大見晴・茶野例会下見報告  ■ 三池岳(4月28日)例会下見報...  ■ 鳥羽三山例会(4/3)報告  ■ 錫杖ケ岳(加太コース)例会報告  ■ 雨乞岳、例会延期のお知らせ  ■ 獅子ヶ岳・鹿ヶ岳例会中止のお知...  ■ 錫杖ケ岳例会下見報告  ■ 無題  ■ 鳥羽三山例会下見
38.くつわ会からのお知らせ  ■ 2021年度例会等山行表の公開  ■ 青峰山(2/11)例会報告  ■ 3月14日髭山例会下見  ■ 獅子ヶ岳・鹿ヶ岳(3/28)下見報告  ■ 青峰山(2/11)下見報告  ■ 牛草山・温坊例会報告  ■ 牛草・温坊例会参加者の皆様へ  ■ 1月23日経が峰の件  ■ 牛草山、温坊下見報告
39.龍仙山、椿山例会  ■   石津御岳〜多度山:例会報告  ■ 鈴の音アルプス山城城址めぐり  ■ 諾炬羅山(たこらさん)例会の報...  ■ 35周年記念「朝熊ヶ岳」マイカー...  ■ 35周年記念「朝熊ヶ岳」宇治岳道  ■ 35周年朝熊ヶ岳記念山行朝熊岳道...  ■ 35周年朝熊ヶ岳記念鳥羽岳道コー...  ■ 龍仙山、椿山例会下見報告  ■ 多度山里山
40.「愛知川散策(11月19日)」下見  ■ データの追加案内  ■ 御池岳例会  ■ 35周年記念登山「朝熊ヶ岳」下見  ■ 無題  ■ 例会 たこら山 案内  ■   石津御岳〜多度山:案内  ■ 35周年朝熊ヶ岳記念山行マイカー...  ■ データの追加案内  ■ データの追加案内
41.無題  ■ 堀坂山・観音岳下見報告   ■ 堀坂山・観音岳下見報告  ■ ホームページメニューについて  ■ くつわ会羽黒山延期  ■ 御在所も暑かった!  ■ 梅雨明け頃の白馬岳  ■ 涼しさを求めて花の伊吹山  ■ 無題  ■ 三峰山(平日)例会 中止
42.朝熊山散策  ■ きぬがさ山例会中止  ■ 鈴鹿の山  ■ 足慣らしは「三郷山」  ■ ホームページ再開にあたって  ■ 国束山〜的山縦走例会 報告  ■ 「尼が岳・石畳の道」例会下見報...  ■ 三池岳例会(4月28日)下見報...  ■ 津近辺の季節の花巡り  ■ 大洞山下見報告
43.国束山〜的山例会について  ■ 仙ヶ岳・宮指路岳例会下見報告  ■ 金勝(こんぜ)アルプス下見報告  ■ 鍋尻山福寿草 周回コース  ■ 鎌ヶ岳下見報告  ■ 下見報告  ■ 第10回いせ市民活動フェスティ...  ■ 鳥羽三山例会下見山行報告  ■ 三峰山2月19日最後の霧氷?  ■ 神出ノ峰(度会山地) 
44.高見山
 新着の期間  [3ページまでの表示] [新着一覧

姫越山写真  投稿者: 欅 担当者 投稿日:2023/03/07(Tue) 06:51 No.766

姫越山例会写真


 

姫越山写真  投稿者: 欅 担当者 投稿日:2023/03/07(Tue) 06:47 No.765

姫越山例会 写真です。


 

飯道山例会(3月19日)下見報告  投稿者: こだま会担当者 投稿日:2023/03/06(Mon) 20:45 No.761

 3月5日(日)に飯道山例会(3月19日)の下見を実施しました。
 関宿から国道1号、県道549号、国道307号線を走り、甲賀市営貴生川駅南駐車場までは約30km、45分ほどで到着。
信楽高原鉄道に乗って、紫香楽宮跡駅で下車。天平時代聖武天皇が新京としたが、短期間で放棄された謎の多い史跡紫香楽宮跡を見学。宮町登山口までは平坦な集落の道路を歩く。宮町登山口の表示があるものの、ゴルフ場コース横のやや上り坂道路を歩くこと20分で飯道神社駐車場に到着。ここから階段の登山道が始まり、30分程で飯道神社に到着。
神社周辺を少し散策した後、坊跡の石垣が残る「飯道寺遺跡」で昼食休憩を取り、飯道山山頂に向かった。山頂には20分ほどで着いたが、団体の先客が昼食中でゆっくりはできなかったが、少しかすんだ近江富士、琵琶湖を見ることができた。
山頂からの下山道は滑らないように歩くこと20分で、杖の権現茶屋休憩所に到着。そこからの下り道は石がゴロゴロ、鎖が1箇所ある難路でゆっくりと注意して歩く(20分)。
途中、岩壺不動尊・お地蔵さんの所で休憩も入れ、飯道山山頂から三大寺登山口までは90分かかった。日吉神社・飯道寺に立寄り、住宅街を約40分歩き15時25分に貴生川駅に到着。予定時間より早かったが、例会当日はもう少し時間がかかる見込みです。

鉄道に乗り、宮史跡・山岳信仰の拠点・甲賀忍者発祥の地は、色々な楽しさいっぱいの山行です。皆様の参加をお待ちしています。

 ★信楽高原鉄道の乗り方について (貴生川⇒紫香楽宮跡 運賃410円)
@ 切符は駅で販売してないので、改札口は整理券のようなものを提示して入る。
A 列車は2両編成で、ワンマンバスの様に整理券を取る。
B 降りる時は前車両から(後車両は×)運賃箱に整理券と現金(410円)を入れる。

 ★JRで貴生川駅まで来られる方【参考】  運賃 (津→貴生川 990円)
    津  ⇒   亀山    ⇒    柘植     ⇒   貴生川
7:11 → 7:30(乗換)8:08 →  8:29(乗換)8:32 →  8:52着 

  ◎帰路  貴生川  ⇒  柘植  ⇒  亀山 ⇒  津 
       15:21発 → (乗継) → (乗継) → 16:48着  
       16:21発 → (乗継) → (乗継) → 17:48着
       16:47発 → (乗継) → (乗継) → 18:15着


 

姫越山 例会  投稿者: 欅 担当者 投稿日:2023/03/06(Mon) 20:22 No.760

令和5年3月4日、姫越山登山・担当欅、状況報告です。当日、晴天と言ってもいいほどの天候に恵まれた一日でした。ゆるい暖かさの中、参加者総員30名は、8時に錦「日の出公園」を後に一路ジロハゲ避難所にある登山口に向かいました。ここからやや急登が始まり、被覆調整のち、爺塚・姫塚を経て姫越山山頂へと歩を進め10時に到着するに至りました。ここから、のろし台を過ぎ、唐人殺し峠と言う場所を10時45分に通過し、芦浜池へと降り12時に昼食目的地「芦浜池」に到着し30分の大休止となりました。そこからは、順調に行程を消化し、出発地点、日の出公園に14時30分に到着することができました。本山行の記録は、歩行時間6時間30分・休憩時間1時間16分・総距離10.5km、累計標高差登り924m・降り924mとなります。良い天気と、椿の花の美しさ、また、山と海と池を身近に感じられたことが印象的な山行でした。

 

新入会員歓迎例会 大洞山  投稿者: 山登くらぶ  担当者 投稿日:2023/03/06(Mon) 17:58 No.759

 4月9日例会「大洞山」の下見に行ってきました。
 スカイランドおおぼらは閉園中で、駐車場はしまっていましたので、「車はここまで」という所まで行って、路肩に駐車しました。6〜7台置けますが、もう少し上にも5〜6台置けるスペースがありました。
 標高700メートルの所からスタート。最初から急登で階段が続き、息切れしますが、30分ほどで尾根に出ます。まず、雌岳に行きました。眺望がすばらしく、矢頭山〜観音岳、局が岳〜栗木岳、俱留尊山、高見山、雪の被った台高の山並みなどが見られました。北にはすぐそこに雄岳も見えます。
 次は、雄岳に向かいました。急な階段を下り、鞍部からは緩やかに登っていくと、15分くらいで雄岳に到着。ここも眺望よく、青山高原、経ヶ峰、目の前に尼が岳が見えます。ここで昼食。
 昼食後、倉骨峠に向かって下山。木の根、浮き石に注意。50分くらいで東海自然歩道と合流。落葉樹林の中、苔むした石畳みの水平道を1時間ほど気持ちよく散策。葉を落とした木々の間から尼が岳や先ほど登った大洞山も見えました。
 頂上からの眺望、緑に囲まれた苔の石畳を期待してください。
行動時間4時間、5キロ、初春のゆったり山歩きを楽しみませんか。
 

 

日川富士〜観音岳下見報告  投稿者: こだま例会担当者 投稿日:2023/03/02(Thu) 20:12 No.758

 3月30日例会「日川富士〜観音岳」の下見に行って来ました。霰が降る中 悪天候での山行となりました。森林公園より 300段の階段から 始まり 御所谷山〜観音岳東峰〜観音岳北峰〜日川富士へ 登り下りを繰り返しながら向かいました。それから 分岐まで戻り観音岳へ向かいます。
途中 小さい蕾のヒカゲツツジを 沢山見かけました。 堀坂峠へ 下ったら そこから古道を
小川のせせらぎを 聴きながら歩きます。ここでは ねこめそうと出会いました。 乙女の滝を 通り過ぎて 創造の森へ 向かいます。登山道の斜面には コセリバオウレン(小芹葉黄連)の白い小さいお花が いっぱい咲いていました。途中にある ゴンジャ石の手前は トラバース登山道、ロープありです。注意が必要です。そして 森林公園へ戻ります。例会当日 桜、ヒカゲツツジ、他のお花にも 出会えるといいですね。歩行距離9キロ程、歩行時間5時間半、累積登り870m
参加宜しくお願いします。

 

白猪山下見  投稿者: 山登くらぶ  担当者 投稿日:2023/02/28(Tue) 17:11 No.757

 2月28日、白猪山の最終下見をしてきました。
善龍寺へ行くまでの道端に河津桜が結構植えてあり、今日現在2〜3分咲きでした。本番には見ごろを迎えられるか、楽しみにしています。
 登りは、都コース。道もはっきりしていて、危険個所もなし。2時間ほどで頂上に到着。そこで昼食。
 下りは、東側に下ります。マイナールートで、誰にも会いませんでした。道はしっかりついています。杉林を気持ちよく歩けます。(花粉の気配なし)所々に、大きな樅ノ木もありました。
 ツヅラ又山(646m)からはルートを外れ、善龍寺に向かって地図と踏み跡を頼りに下って行きます。倒木、折れ枝、落葉でなかなか思うように歩けません。しょっちゅう立ち止まては、ルート確認の下山です。いつもと違う白猪山を楽しめると思います。
 *当初予定していた下り道に大きな倒木があり、下は川で危ないので、ロープを張る計画をしていましたが、少し回り道になりますが別ルートに変えました。1キロほど歩行距離が延び、到着時間が3時ごろになります。ご了承ください。

 

倭ノ姫山  投稿者: よーでる会 岡本宗男 投稿日:2023/02/28(Tue) 14:44 No.753

2月26日倭ノ姫山に33名が参加しました。上の登山口から登るころは南の山にしては珍しく、雪がちらつく寒い日になりました。ネットを開けて入ると歩きやすい林道ですが、すぐ一方的な登りになり、急登も現れてきます。強い風も吹きはじめ体が冷えてきます。雪がやむと青空になり時に遠くの山が少し、きれいに見えました。登ること約2時間で頂上です。
昼食をとるときも手先が冷えて寒いままでした。
下山は下る一方で時に滑りやすい激下りが何カ所かあります。それらを慎重に声を掛け合って下り、下の登山口に着いたときは誰もがほっとしました。
約3分の1の人が「ややきつい」と感じる一方、「やや楽・楽々」と感じた人もいました。参加者からは下りロープの使い方やストックをザックにしまうことの指導をするよう指摘さてています。また、コース説明を詳しく丁寧にするよう反省もしています。
寒くて厳しい山歩きでしたが、これにこりずに今後もよーでる会の例会に参加してください。待っています。





Re: 倭ノ姫山   よーでる会 岡本宗男 - 2023/02/28(Tue) 14:46 No.754

画像追加です





Re: 倭ノ姫山   よーでる会 岡本宗男 - 2023/02/28(Tue) 14:53 No.755

画像追加です




Re: 倭ノ姫山   よーでる会 岡本宗男 - 2023/02/28(Tue) 15:00 No.756

画像追加


 

経ヶ峰「新」五座の画像  投稿者: ジョイント企画 投稿日:2023/02/23(Thu) 11:36 No.750

画像です


 

経ヶ峰「新」五座  投稿者: ジョイント企画 投稿日:2023/02/23(Thu) 08:41 No.749

2月22日㈬、前日の雪で市内からは白くなった経ヶ峰が見えます。参加者からも実施の有無の問い合わせが入ります。中止か実施か。悩みますが、相談して実施と決断。
エスケープルートも下見の時何ヶ所か確認しています。
出発前に「雪の状況を見て判断します」とお話して出発します。登り出すと直ぐに雪が出てくる。摺鉢山手前の急斜面は雪のため下るのは危険ですので前に進み、小野平の滝へのエスケープルートで下山すると説明して前に進みますが、雪は思ったほど深くはならず、このまま稲子山まで頑張ります。中途半端な雪に苦労しながら頑張って登った稲子山。バンザ〜イ!
アイゼンつける人は着け、小屋を目指します。湿雪のため、アイゼンも靴底も大きな雪のダンゴになり苦労しながらアップダウンを繰り返します。小屋までくると、登りの冷たかった風を忘れるような暖かいひだまりです。各々ひだまりで食事を済ませて下山します。
経ヶ峰頂上へは行きませんが、小野平の頭、摺鉢山、東峰、南峰、稲子山、明星岳、愛宕山と、たくさん登ったので許して下さい。さあ、明星岳、愛宕山と一般道のような安心して歩ける道を下山します。
今日は、休憩の度に雪だるまを作っている人、アイゼンのダンゴに大騒ぎをする人と賑やかに雪山を楽しんで頂いたようで、担当者も嬉しい1日でした。ありがとうございました。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >