[ホームに戻る] [新着] [ワード検索] [管理用]

山好会 掲示板

投稿する写真サイズは1000×750、800×600程度としてください。自動縮小の機能は設定されていません

*--- Contents ---*
1.new 繖山 例会報告  ■ new 岩登り教室 豊田市南山  ■ new 「野江股ノ頭・池木屋山」下見の...  ■ 波瀬植物園の例会報告  ■ 鎌ヶ岳例会の報告  ■ 5月9日ネコ・笠岳・菰野富士下見  ■ 5月9日 ネコ・笠岳・菰野富士の...  ■ 御在所清掃登山下見報告  ■ 4/30T字尾根から・御池岳〜...  ■ 朝熊ヶ岳下見報告
2.集合場所と登りルートの変更につ...  ■ 高畑山・溝干山下見報告 2  ■ 高畑山・溝干山下見報告  ■ 烏帽子岳例会  ■ 熊野古道 三瀬坂峠越例会報告  ■ 高見山例会下見報告  ■ 藤原岳例会の報告(3/31)  ■ 関から石山観音  ■ 大台ケ原から尾鷲道を行く  ■ 波瀬植物園
3.波瀬植物園  ■ 例会中止のお知らせ  ■ 頂山、オハイ例会中止のお知らせ  ■ 烏帽子岳下見報告  ■ 駱駝山〜温坊〜牛草山例会報告  ■ 五嶺山例会報告  ■ ジョイント6月例会 行先変更  ■ 志摩横山例会報告  ■ 藤原岳3/31例会下見報告  ■ 迷岳・口迷岳 下見報告
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧

白藤の滝&霊山&霊山南峰周回写...  投稿者: 山登くらぶ担当者 投稿日:2022/10/16(Sun) 11:57 No.698

下見の写真です。白藤滝、田代池、「未踏の地」霊山南峰。


 

白藤の滝&霊山&霊山南峰周回  投稿者: 山登くらぶ  担当者 投稿日:2022/10/15(Sat) 22:47 No.697

 11月19日(土)の山登例会、霊山の下見に10月15日に行ってきました。日頃の行動が良すぎるメンバーらしく、好天に恵まれました。
 まずは白藤の滝。ここで全員が揃います。ゆっくり30分くらい見学しました。本番の頃には、迫力のある滝と山もみじの紅葉との素晴らしい光景を楽しんでもらえると思います。
 白藤の滝から田代池までは車で移動します。他の車とは全く会わず、可愛い子鹿ちゃんを避けながら田代池へ。この区間でも本番にはたくさんの木々の紅葉が見られるはずで、想像するだけでワクワクします。
 田代池のほとりを少し歩いて登山口に到着すると、地図読み学習です。さあ、どっちに行くの?
 ゆっくりゆっくり階段を上り、途中分岐でまた地図読みをしながら、頂上に到着します。今日はポカポカ陽気。優雅に中空を飛んでいるトビの群れと機体を輝かして飛んでいく飛行機を眺めながら昼食。本番は寒かったら少し下がった所で昼食にします。
 昼食後、みんなで協力して、地図を確認したりテープを探したりして南峰へと向かいます。未踏の地(あまり歩かれていない道)へ足を踏み入れます。ここからは当日のお楽しみに。
 本当にゆっくりゆっくり歩きます。本番では集合場所を久居駅、久居インターガーデン、松岡様駐車場、伊賀ドライブインの4ヶ所にしますので、どこからでもご参加いただけます。みなさんの参加をお待ちしています。

 

三方岩岳バスハイク催行です。  投稿者: ジョイント企画担当 投稿日:2022/10/14(Fri) 10:43 No.696

10月19日(水)三方岩岳バスハイクは、沢山の参加申込み(現在37名)をいただき実施することを決定し、申込みの皆様へは連絡いたしました。
天気予報では「晴・曇」ですが、当日雨で登山が危険と判断した場合はショートカット、又は紅葉を楽しむなどのコースに変更を考えています。

なお、長距離のバス運行になるので2名の運転手さん体制で、無理のない安全運転行程になっています。

白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)は正に紅葉の真っただ中、最高の景色を楽しめる一日になるよう祈ってます。

 

ジョイント企画 高見山=三峰山  投稿者: ジョイント企画担当者 投稿日:2022/10/13(Thu) 16:41 No.695

 5時30分、松岡さんの駐車場を21名で出発。今にも雨が降りそうな空模様。途中、ワイパーも動き出し、カッパを着て歩くのかと覚悟したが、高見大峠に着く頃には雨も止んで、カッパなしで16キロのロングコーススタート。
 高見山までは意識してゆっくりゆっくり登る。そこから請取峠分岐までのアップダウンの道は、雨上がりで道や木が濡れていてよく滑る。今回は昼食時間はとれないということで、休憩ごとにエネルギーを補給した。
 アップダウンを繰り返し、トクマ山に着いたのは12時。次は下り坂がず〜と続いている。この下りも滑りやすく慎重に下りた。縦走というと快適な尾根道を思うが、ここは一山登って下まで下りてきたという感じ。振り返ってトクマ山の大きさを実感した。
 請取峠に着いたのが12時45分。1名足の不調の訴えがあり担当者2名が付いて下りることになった。18名で再スタート。大滝山に着いたのが14時15分。休憩後、テープにひかれて別尾根を下りて行ってしまった。参加者からの注意で間違いに気づき引き返した。(反省点:ポイントでは必ず方向確認をすること)
 途中日差しも出て遠くの山も見えて元気づけられた。水無野山〜白岩山〜白髪山を通過してやっと白髪峠。もうすでに16時。新道峠まで約1時間。見慣れた新道峠に着いた時にはホッとした。すでに辺りは薄暗い。参加者の体力の消耗もみられる。三峰山の頂上には行かずに全員新道コースを下りることにした。ここからヘッドランプを付けて下山。林道に着いたのが18時。緊張感が一気に緩み、あとは林道を歩くのみ。足を痛めた人がいて、今からまだ1時間歩くのかと思うと心配になったが、ここで天の助け、地元の軽トラがきて3名が軽トラに乗せてもらうことになりこれで一安心。あとは一目散に下りるだけ。どんどん下って行ったがいつの間にか上り坂になっていた。これはおかしいと気づいて引き返した。真っ暗で気の焦りもあり、何も考えずに前について行ってしまったのだ。集中力不足。(反省点:最後まで気を抜くな。)
 やっとやっとバスが見えてきた。本当に安堵。急いで帰り支度をしてバスに乗り込んだ。長〜い一日が終了。

 11時間、16.7キロ、何とか歩き通せたことに感謝します。みんながいたから歩けたのだと思います。(一人ではできなかったかな)途中、足の不調の訴えがあったとき、参加者のみなさんから援助とアドバイスをもらい、経験豊かな山好会のみなさんを頼もしく思いました。今後も助け合って励まし合って、ちょっと難しい山行にもチャレンジしていきたいと思っています。が、、安全と魅力ある山行のバランス、本当に難しいです。
 今回の例会では、やり遂げた達成感とまだ長距離が歩けるという自信が持てたと思いますが、不安と疲労が溜まった例会でもありました。ジョイント企画の反省は会報に載せましたのでお読みください。今後の活動に活かすためにご意見がありましたら事務局までお寄せください。

 

曽爾高原例会  投稿者: 山登くらぶ、藤田進 投稿日:2022/10/13(Thu) 14:10 No.694

画像の追加、浅葱マダラの画像を追加します。


 

曽爾高原例会報告  投稿者: 山登くらぶ、藤田進 投稿日:2022/10/12(Wed) 20:53 No.691

誰でも登れる曽爾高原、お亀池散策例会は青空の下すすきが、銀色に
成る時を計画して参加者30名、姫石道の駅に集合。先に下太郎の
ふじばかまの群生地に車を走らせましたが残念なことに浅葱マダラは
飛来していませんでした残念。次なる曽爾高原のお亀池広場で食事を
先に済ませで亀山に向かいました、散策路はすすきとお亀池の景色
は素晴らしく室生火山軍の山並みを皆さん写真に収め秋空の下無事に
駐車場に着きました。次なる浅葱マダラの飛来地逢坂峠付近と、蓮で
有名な二股の飛来地に行きました。何とか見ることが出来ました。
参加者の念力がかないました。昨年のあさぎまだらは最高でした阿
又来年を期待しています。参加者の皆様、スタッフの方々、ご協力
有難うございました、画像を投稿させて頂きます。





Re: 曽爾高原例会報告   山登くらぶ、藤田進 - 2022/10/12(Wed) 20:58 No.692

画像の追加フジバカマ


 

仙ヶ岳〜宮指路  投稿者: ジョイント担当者 投稿日:2022/10/07(Fri) 01:47 No.690

10月6日ジョイント例会の下見を実施いたしました。天候は、小雨を心配しましたが、曇り空で涼しく、ロングながら、気持ちよく歩けました。久しぶりに鈴鹿の山を歩いてみて、登山道が崩れて、危険な場所が沢山あるのに、びっくりしました。当日のコースの変更をせざるを得ませんでした。一の沢から⇒野登山⇒仙鶏尾根⇒仙ヶ岳のコースは、まず、渡渉で水が多いことが予想されます。また、仙鶏尾根から仙ヶ岳は、崩落の為危険と看板もあり、大きな岩が崩れ落ちていました。ロープの箇所も何箇所かあり、大人数でこの道を歩くのは危ないと判断しました。
結果、コース変更します。
大石橋⇒宮指路(ヤケギコース)⇒犬返しの険⇒仙ヶ岳⇒小社峠⇒大石橋とします。
しかし、ヤケギコースも雨のためか、登山道が崩れているところもあり、気を引き締めて歩かないと危ないところもありました。
後は、東海展望までくれば、展望も素晴らしく、紅葉もとてもきれいだと思います。センブリの花も咲いていました。変化に富んだコースで、充実した登山ができると思います。計画より、時間短縮できると思いますが、日曜日で、駐車場も心配ですので、予定通り、小岐須に集合し、乗り合わせで大石橋に移動したいと思います。体力、技術も必要ですが、皆さんのご参加お待ちしております。よろしくお願いします。


 

金山・水晶岳例会(11月2日)下...  投稿者: 山登くらぶ 担当者 投稿日:2022/10/06(Thu) 20:15 No.689

標題の例会下見を実施しました。朝明渓谷駐車場からハト峰〜金山〜水晶岳〜根の平峠と周回しました。鈴鹿の稜線を秋の心地よい風に吹かれながら歩くことができました。例会当日は紅葉に染められた釈迦ケ岳や国見岳が望めることと思います。ご参加をお待ちしています。


 

雨乞岳例会(10月30日)下見報告  投稿者: いくわ会 担当者 投稿日:2022/10/05(Wed) 13:55 No.688

先日好天に恵まれて雨乞岳の下見を行いました。
武平峠を滋賀県側に500m位下った駐車場(集合場所)より出発します。
滋賀県側にしばらく歩いて、登山口の雨量計のある所から登ります。
一服峠までは急登でゆっくり慎重に登って、一服峠では名の通りいっぷく(休憩)します。そこからは群界尾根という尾根歩きになります。
このコースは道に迷いやすくコース外に入らないように黄色テープが張ってある所があります。三人山分岐で休憩をとり、三人山に登ります。
三人山分岐から一旦急な下りで、上り返して東雨乞岳へ向かいます。
東雨乞岳の手前と東雨乞岳から雨乞岳の道と東雨乞岳から七人山までの
道は、笹道で足元を注意してゆっくり歩いていきます。七人山からは
渡渉もあり小さな滝も見られるクラ谷を紅葉の中歩きます。トリカブトが多く見られます。沢谷乗越から一服峠にもどり、一服峠から急な下りを慎重にゆっくり下りて登山口にもどります。
以上がコース説明です。紅葉の中変化に富んだコースを歩きます。
皆さんの参加をお待ちしております。
下見の写真を掲載します。


 

三大山城、大和高取城  投稿者: 旅人 投稿日:2022/10/04(Tue) 16:12 No.687

今回は車利用で国道165号より国道169号南下壺阪山駅付近より
高取観光駐車場に駐車、近鉄てくてくマップの地図を見ながら壺阪寺に
一時間くらいで着きました。休憩を済ませ五百羅漢石仏コースを歩き
天守閣跡に着き食事をゆっくりとりました、大和三山、ダイトレコース
遠くに大台連峰、大峰連峰、高見山のの景色をかすかに眺めて周回
コースで観光駐車場に着き来た道を帰りました、三大山城は数年振りに
訪ねて来ました。画像を投稿させていただきます。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >