[ホームに戻る] [新着] [ワード検索] [管理用]

山好会 掲示板

投稿する写真サイズは1000×750、800×600程度としてください。自動縮小の機能は設定されていません

*--- Contents ---*
1.new 繖山 例会報告  ■ new 岩登り教室 豊田市南山  ■ new 「野江股ノ頭・池木屋山」下見の...  ■ 波瀬植物園の例会報告  ■ 鎌ヶ岳例会の報告  ■ 5月9日ネコ・笠岳・菰野富士下見  ■ 5月9日 ネコ・笠岳・菰野富士の...  ■ 御在所清掃登山下見報告  ■ 4/30T字尾根から・御池岳〜...  ■ 朝熊ヶ岳下見報告
2.集合場所と登りルートの変更につ...  ■ 高畑山・溝干山下見報告 2  ■ 高畑山・溝干山下見報告  ■ 烏帽子岳例会  ■ 熊野古道 三瀬坂峠越例会報告  ■ 高見山例会下見報告  ■ 藤原岳例会の報告(3/31)  ■ 関から石山観音  ■ 大台ケ原から尾鷲道を行く  ■ 波瀬植物園
3.波瀬植物園  ■ 例会中止のお知らせ  ■ 頂山、オハイ例会中止のお知らせ  ■ 烏帽子岳下見報告  ■ 駱駝山〜温坊〜牛草山例会報告  ■ 五嶺山例会報告  ■ ジョイント6月例会 行先変更  ■ 志摩横山例会報告  ■ 藤原岳3/31例会下見報告  ■ 迷岳・口迷岳 下見報告
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧

三大山城、備中松山城、水攻め高...  投稿者: 旅人 投稿日:2022/10/04(Tue) 15:42 No.686

中国道北房JCTより岡山道を南下、賀陽ICより国道484号から
国道180号に入り川端町から松山城の案内看板を進み城見山公園P
に到着、シャトルバスに乗りかえ鞴峠駐車場に着きました、石畳みの
階段を登り天守閣広場に着き現存する天守閣のラながめは流石に値打ち
が有り休憩を済ませ臥牛山480Mに着き食事を済ませて天守閣に
登り駐車場に着きました。次の目的地備中高松城迄一般道を高梁川
沿いに走らせ資料館も見学して総社ICより岡山JCTから山陽道で
無事家路に着きました。画像を投稿させて頂きます


 

三大山城美濃岩村城、717M  投稿者: 旅人 投稿日:2022/10/04(Tue) 14:17 No.684

中央道恵那ICより国道257号を南下。岩村歴史資料館に着きました。
石畳の藤坂道を登り一の門より石垣を眺め六段壁で休憩を済ませて
本丸跡から更に奥に有る水晶山958Mに登り食事を済ませて帰りは
ゆっくり花と石垣を見学して城下町を散策して岩村駅より車で無事
渋滞も無く家路に着きました。画像を投稿させてもらいます。




Re: 三大山城美濃岩村城、717...   旅人 - 2022/10/04(Tue) 14:29 No.685

岩村城の画像


 

天狗倉山例会下見報告  投稿者: よーでる会 例会担当者 投稿日:2022/10/03(Mon) 09:32 No.683

11月12日開催予定の「天狗倉山例会」の下見を10月1日に実施しました。計画では、海山道の駅⇒馬越峠⇒天狗倉山⇒オチョボ岩⇒水地越⇒小山浦狼煙場⇒猪ノ鼻⇒海山道の駅の周回コースでしたが、10qを超えるロングコースでアップダウン、危険個所も多いこと、エスケープルート2個所を確認したところ、いずれも途中で通行困難となることが確認されましたので今回は天狗倉山の往復コースとすることにしました。
当日は、ゆっくりと地図を見ながら熊野古道と天狗倉山からの絶景をお楽しみください。集合場所は、宮リバーと海山道の駅(国道42号線)を予定しています。


 

薊岳例会中止のお知らせ  投稿者: 欅 例会担当者 投稿日:2022/10/03(Mon) 08:45 No.682

10月23日に予定しておりました「薊岳例会」は下見の結果、中止と決定いたしましたのでお知らせします。

 

入道ヶ岳  投稿者: こだま会担当者 投稿日:2022/09/23(Fri) 23:09 No.681

入道ヶ岳例会の写真を投稿します。





Re: 入道ヶ岳   TY - 2022/10/21(Fri) 22:09 No.704

遅くなり申し訳ございません。


 

入道ヶ岳例会報告  投稿者: こだま会担当者 投稿日:2022/09/23(Fri) 17:36 No.680

9月21日こだま会例会入道ヶ岳を実施しました。
直前まで雨が続き実施できるか心配でしたが、久し振りに青空のもと太陽が顔を出してくれて山日和になりました。
長い林道を歩きながらも時おり沢からふく涼しい風、もう季節は秋になったんだなぁと感じます。
地面は殆どかわいていましたが、この雨上がり、やはり気になるのが蛭!。
注意しながら歩き、前後の人とも互いにチェックしながら林道終点まで登りました。
ここからの景色は鎌ヶ岳や御在所岳の鈴鹿の山々はもとより反対側、眼下に広がる街の眺望がとても素晴らしいです。
此処で、一人の参加者の靴底のアクシデントを結束バンドとテープで処置、しっかりと固定して、展望も楽しんだらアザミとススキの斜面をひと登りして入道ヶ岳山頂へ到着しました。
360度の見晴らしにゆっくりと昼食を摂って、もと来た道をピストンで宮妻峡キャンプ場駐車場に戻りました。

コースタイム
宮妻峡キャンプ場駐車場09:00スタート…林道終点11:00〜11:15…入道ヶ岳12;00〜12;30…林道終点13;10…宮妻峡キャンプ場駐車場15;00着

 

8月2日に三方岩岳に行ってきま...  投稿者: ジョイント企画担当者 投稿日:2022/09/16(Fri) 21:35 No.679

白川郷ICから白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)に入り、三方岩駐車場(1445m)登山口からスタート。登山口からゆっくり歩きで60分で360度の大パノラマ、白山の山々が見渡せる三方岩岳に到着。そこから 1736mの山頂まで往復30分。
帰路は分岐まで同じ道を下り、ふくべ谷上園地展望台まで40分。休憩後、段差のきつい下り道のふくべ谷登山道を16分歩いて栂(とが)の木台駐車場(1400m)へ到着。

歩行距離 約3.1km / 高低差 300m前後 / 歩行時間 約2.5時間

日本三百名山「三方岩岳1736m」は三重県からは遠く行くのに時間はかかりますが、初心者の方にも楽しく安全に登れる山です。紅葉の時期の眺望はまさに圧巻です。

10月19日(水)にジョイント企画で「三方岩岳」バスハイクを計画していますので、是非ともご参加ください。


 

無題  投稿者: こだま会担当者 投稿日:2022/09/12(Mon) 11:57 No.678

こだま会例会入道ヶ岳の下見写真を投稿します。


 

9/21宮妻林道から入道ヶ岳の下...  投稿者: こだま会担当者 投稿日:2022/09/12(Mon) 10:27 No.677

9月21日予定のこだま例会、宮妻林道から入道ヶ岳の下見報告をします。

10日、宮妻キャンプ場駐車場に集合、8:45に4人でスタート。
今回のコースは、宮妻林道を詰めて終点から山道を登り、宮妻キャンプ場・新道コース(920m付近)に合流して山頂へと向かいピストンで戻ります。

林道歩きは黙々とわき目もふらずについつい足早になりがちですが、今日は宮妻林道をゆっくりと時間をかけて登ります。道が濡れて滑りやすいところは歩幅を小さく注意をはらって急がずに、傍らのホトトギスやヤマシロキク?、ヒヨドリバナ?、花も楽しみながら徐々に高度を上げて眺めの良い広場に出たら林道終点です。
目の前に広がる鈴鹿の山々、御在所鎌ヶ岳を見ながら小休止をとって、山道を登り30分ほどで新道コースへ、更に約20分で入道ヶ岳に到着。
気持ちの良い草原でお昼を摂り眺望を楽しんだら山頂を後にして、もと来た道を帰って来ました。


宮妻林道は他の登山者と出会うことも無く静かで良いコースでした。
季節もこれから少しずつ気温が下がりハイキング日和になるでしょう。
どうぞ皆さん、ご参加下さい。

     下見の結果、以下変更します
     昼食12;00〜12;30  キャンプ場下山15;30


 ☆ヒル  塩水、ヒルよけスプレーなど忌避剤、肌を出来るだけ露出しない長袖長ズボン、スパッツ等     ヒル対策をお願いします。
  

 

三峰山例会中止の件  投稿者: よーでる会 担当者 投稿日:2022/09/09(Fri) 05:44 No.676

実施の方向で準備しておりましたが、天候の回復が遅れ、三峰山付近も午前中は降雨が予想され発雷確率も高くなっていますので中止とさせていただきます。
大勢の皆さんに参加申込を頂き残念ですがご了承ください。
決定が直前になったことをお詫びします。 9/9 AM5:45


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >