[ホームに戻る] [新着] [ワード検索] [管理用]

山好会 掲示板

投稿する写真サイズは1000×750、800×600程度としてください。自動縮小の機能は設定されていません

*--- Contents ---*
1.new 高見大峠〜赤ゾレ山下見報告  ■ new 三池岳下見報告  ■ new 「T字尾根から御池岳〜土...  ■ 繖山 例会報告  ■ 岩登り教室 豊田市南山  ■ 「野江股ノ頭・池木屋山」下見の...  ■ 波瀬植物園の例会報告  ■ 鎌ヶ岳例会の報告  ■ 5月9日ネコ・笠岳・菰野富士下見  ■ 5月9日 ネコ・笠岳・菰野富士の...
2.御在所清掃登山下見報告  ■ 4/30T字尾根から・御池岳〜...  ■ 朝熊ヶ岳下見報告  ■ 集合場所と登りルートの変更につ...  ■ 高畑山・溝干山下見報告 2  ■ 高畑山・溝干山下見報告  ■ 烏帽子岳例会  ■ 熊野古道 三瀬坂峠越例会報告  ■ 高見山例会下見報告  ■ 藤原岳例会の報告(3/31)
3.関から石山観音  ■ 大台ケ原から尾鷲道を行く  ■ 波瀬植物園  ■ 波瀬植物園  ■ 例会中止のお知らせ  ■ 頂山、オハイ例会中止のお知らせ  ■ 烏帽子岳下見報告  ■ 駱駝山〜温坊〜牛草山例会報告  ■ 五嶺山例会報告  ■ ジョイント6月例会 行先変更
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧

国束山〜的山縦走例会 報告  投稿者: よーでる会担当者・岩崎 投稿日:2020/05/21(Thu) 16:30 No.415

4月5日国束山〜的山縦走(里山)、山好会35周年記念山行第1回目を35名で実施しました。コロナウィルスの感染拡大防止を考えて、下山後、アグリ工房で「玉城豚バーベキュー」を食べながら35周年を祝うという当初の企画を変更し、
的山山頂での昼食となりました。
アグリPから弘法石Pまで26名は徒歩で移動、的山Pへ置き車7台、置き車はよーでる会だけでは足りず、他のクラブの方にもお世話になりました。
いろいろとお願いすることばかりでご参加の皆さんには楽しんでいただけたのでしょうか。
山桜散る登山道は歩きやすく的山からの展望は絶景でした。
コロナのこの時期、実施してもらってよかったとの感想を何人かの方にいただきましたが、心配性の私は、本当に良かったと言えるのはこの2週間後、皆さんが何事もなく元気でいらっしゃる時ではないかと心配しています。

★当日のコースタイム
玉城町・アスピア玉城駐車場8:30出発(徒歩組と置き車組)
弘法石P9:10発➡国束寺跡10:00-10:10➡国束山山頂10:12-10:15➡国束寺跡10:20➡的山分岐10:35➡的山山頂11:50(昼食)-12:35
➡ヘリポート12:45➡鴨神社13:15➡的山P13:30➡弘法石Pへ車2台回収13:47-13:50➡ アスピア玉城駐車場13:55着


 

「尼が岳・石畳の道」例会下見報...  投稿者: こだま会担当者 投稿日:2020/05/21(Thu) 16:26 No.414

4月、5月例会は中止と決定されましたが、6月例会の下見報告をさせていただきます。

6月2日予定の例会「尼ガ岳・石畳の道」の下見を3月25日に行いました。
倉骨峠を9:50出発。歩き始めは足慣らしに相応しくなだらかな道を歩きます。二ノ峰、
一の峰を越えるとオオタワに到着。もう、体も慣れてきました。ここから長い急階段をゆっくり、ゆっくり登ります。次は頂上直下の自然林の中をジグザグに足を進めます。
冴えわたる青空と室生、大峰、台高が大展望の頂上に11:10到着。空木が群生、例会の頃には満開の白い花が私達を迎えてくれるかな?と思いながら昼食です。

11:50下山開始。富士見峠・コタワ分岐を左折して、急階段を下り、倉骨峠まで往路を歩きます。倉骨峠から石畳の道の展望台まで行き、ここで引き返し倉骨峠に15:15到着。
当日は倉骨峠〜尼が岳〜倉骨峠〜石畳の道の水場を過ぎた辺りで引き返す行程にします。

35周年記念山行は、「クラブの皆が登れて、安全で楽しめる、誰でも参加できる山」がテーマです。映画「神去なあなあ日常」のロケ地である倉骨峠を出発して、急階段、大展望の頂上、新緑と苔生した石畳の道で花を愛でながら、のんびり楽しんで歩くコースです。色々、検討した結果このコースなら、テーマに添えるのではないかと計画しました。

コロナウイルスが一日も早く終息に向かい、例会が実施でき皆様にご参加して頂ける様に願っています。


 

三池岳例会(4月28日)下見報...  投稿者: こだま会担当者 投稿日:2020/05/21(Thu) 16:23 No.413

4月7日、こだま会三池岳例会(4月28日実施予定)の下見に行ってきました。
八風キャンプ場から大平尾根を登ります。雑木林の急登を暫く登ると足元にオウレンの群生、愛らしいイワウチワ、見上げれば咲き始めのアカヤシオです。
大平尾根は木の根をつかんで登る急坂、やせ尾根、岩場と気が抜けない尾根ですが花も多く目を楽しませてくれます。
穏やかなシロヤシオの多い(まだまだ蕾はかたい)県境稜線を三池岳まで展望を楽しみながらのんびり歩きました。
お菊池を回って下山ですが池がありません。すっかり水が無くなったのにはびっくりしました。
皆様のご参加をお待ちしております。
例会に参加頂ける場合は、会報掲載の「新型コロナウィルス対応について」をお読みいただき注意事項を考慮してご協力をお願いいたします。


 

津近辺の季節の花巡り  投稿者: 旅人 投稿日:2020/05/21(Thu) 16:20 No.412

先日晴天の時を狙って美杉竹原の薄墨桜から石名原のミツマタを見学して、松阪方面国道368号仁柿峠を下り国道166号に合流して飯高高校付近の春谷寺の樹齢400年エドヒガンサクラを見学、最後は飯高高校敷地に有る花の木を見て来ました(晩秋の落葉の地面は最高です)
全コース5時間のドライブコースで何処も満開状態でラッキーでした。当日の画像を掲載させて頂きます。


 

大洞山下見報告  投稿者: 豊田 投稿日:2020/05/21(Thu) 16:16 No.411

4月15日(水)35周年記念欅例会大洞山の下見です。

地元の方々の出会いで駐車場や参道の清掃、整備をされていました。
山桜の花芽は画像の態(3月22日)。昨年の4月16日は見頃でしたが今年は どうなるでしょう。ユキワリイチゲの花は もたないかな。
天然記念物の大ケヤキを左に見て仁王杉を くぐれば真福院。
石段道の急登を乗り切れば、大展望。雄岳からの滑りやすい急降下は慎重に。南へ180度ターンすれば苔むす石畳道が ゆるく続きます。
セントウソウ、ヤマネコノメソウを見ましたが例会日には どんな花々が迎えてくれるのか。真福院に戻れば ここで解散です。棚田に映える桜や里の景色など ごゆっくりと。 


 

国束山〜的山例会について  投稿者: よーでる会例会担当者 投稿日:2020/05/21(Thu) 16:07 No.410

昨晩(3/24・火)、よーでる会の会議で4月5日よーでる会里山・35周年記念山行例会国束山〜的山は実施すると決めました。
つきましては、ご参加希望の皆様にお願いがあります。
コロナウィルス感染拡大予防のため、的山下山後のアスピア玉城「ふるさと工房アグリ」での昼食“玉城豚バーべキュー”を中止させていただきます。的山山頂での昼食となりますので、いつもの山行のように各自でお弁当をご持参くださるようにお願いいたします。
又、国束山〜的山は縦走ですので集合場所から登山口までと下山後の車の乗り合わせにご協力をお願いいたします。
山好会本部からコロナウィルス感染拡大予防の対応として通知がきております、例会当日、熱・咳などの症状のある方の参加をご遠慮していただくことや、車の乗り合わせ、食べ物のやり取りに極力気を配っていただく事、マスクの着用などよろしくお願いいたします。
お願いばかりで申し訳ありませんがご参加をお待ちしております。

集合場所➡玉城町原4254-1アスピア玉城、ふるさと工房アグリ0596-58-8686

 

仙ヶ岳・宮指路岳例会下見報告  投稿者: こだま会例会担当者 投稿日:2020/05/21(Thu) 16:06 No.409

3月18日仙ヶ岳・宮指路岳例会(3月31日実施予定)の下見に行ってきました。大石橋駐車場から林道を40分位歩き登山口。ここから小社峠まで渓谷沿いの登山道を登ります。小社峠からは仙ヶ岳までピストン(1時間程かかる)小社峠に戻り宮指路岳への縦走路が始まります。細い尾根道のスリリングなアップダウン、犬返しの険の通過、慎重に慎重に歩き、宮指路岳、東海展望では仙ヶ岳と歩いてきた稜線の展望をたっぷり楽しむことができました。ヤケギ谷を大石橋まで下る変化のある周回コースです。ご参加をお待ちしております。なお参加者の皆様にはコロナウイルス対応のため、以下の点を考慮してご協力をお願いします。*車の乗り合わせ、食べ物のやり取りに極力気を配って下さい。

 

金勝(こんぜ)アルプス下見報告  投稿者: 金勝アルプス下見担当者 投稿日:2020/05/21(Thu) 16:06 No.408

4月4日土曜日山登くらぶ例会、金勝アルプス縦走路の下見を行い
ました。新名神道、田の上インターより桐生若人の広場駐車場に着き
ましたが。ほぼ満車状態でコロナウイルスの影響かも知れませんが
室内レジャーから野外レジャーに変項、若人グループや子供連れの
家族等が沢山見えました。落ヶ滝までの道のりは前日の雨の影響で
せせらぎの音を聴きながら滝に着きました、いつもなら水量が少ない
のですが今回は滝らしく感じました。北部縦走路に出て鶏冠山迄往復
頂上からはトレーニングセンターと三上山が望めました。
縦走路を南下天狗岩に着きましたが、ここも順番待ちで登り展望は
最高で縦走路を眺め白石峰より龍王山往復。狛坂磨崖仏を見て下山
駐車場に行動時間7時間歩行距離12k変化に富んだコースでした。
尚会報例会案内に3月号に掲載しましたが一部変更箇所が有ります。
集合時間、松岡様駐車場6時変更,新名神甲南SA6時40分に変項
現地桐生若人の広場7時30分に変項
担当者神波さんから河上さんに変項です。
金勝アルプスの画像を掲載させていただきます。


 

鍋尻山福寿草 周回コース  投稿者: 旅人 投稿日:2020/05/21(Thu) 16:01 No.407


昨日晴れ間を利用して滋賀県多賀町の鍋尻山の福寿草を求めて
関より国道1号に入り徳原交差点を右折深山口より国道307号
を北上、多賀大社を過ぎて県道17号に入り山女原より権現谷林道
入り口付近に着きましたがすでに10台位有り何とか駐車できました。
登山道はいきなりの急登で尾根の手前は滑って何とか2時間30分
で頂上に到着。食事を済ませ今回の目的の福寿草を求めて保月方面
に下山、福寿草は入道、藤原よりはるかに多く写真はどれを撮って
いいか迷う位で、遠く迄来た値打ちが有りました。保月集落跡
より駐車場までの林道周回コースにも福寿草や色々の花が咲いて
居り行動時間6時間30分で無事駐車場に着きました。
福寿草の画像を掲載させて頂きます


 

鎌ヶ岳下見報告  投稿者: いくわ会  例会担当者 投稿日:2020/05/21(Thu) 15:57 No.406

4月23日木曜日の鎌ヶ岳例会の下見を先日行いました。
例会のコースは鈴鹿スカイラインの旧料金所跡の駐車場から三ツ口尾根を登って鎌ヶ岳へ
行き、馬の背尾根を歩いて下山します。コースは距離は8.2km 標高差は約960m です。
下見では行動時間6時間20分でした。鎌ヶ岳例会は2018年度も実施していますので
山好会の2018年度の年間計画の4月26日の鎌ヶ岳例会報告記録を参考にしてみていただきたい
と思います。アカヤシオ、シロヤシオ 春リンドウ イワウチワ シャクナゲ等の花々が見られました。
今年も沢山の花々に出合い、アカヤシオ シロヤシオを見て春の山行を楽しみたいと思います。
皆さんのご参加をお待ちしています。 
下見の写真を掲載します。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >